昨日のお昼に7/3(日)の首都圏模試の速報が出ました。
結果。。。
娘、、、惨敗です(号泣)
2教科偏差値 44(2ポイントダウン)
4教科偏差値 42(1ポイントダウン)
こんな成績の子、いるのかなあ(泣)
NとかYの模試じゃなくて首都圏模試だからね(涙)
全体を見ると、
偏差値30台は無くなりました。
理科・社会は少しずつですが、伸びています。
ただし、全てが平均的に偏差値40台(泣)
前回は算数が偏差値50台だったので、
底上げしてくれましたが。
今回は算数でケアレスミスを連発。
計算は合っているのに、答えに写し間違いとか(泣)
塾の先生も模試過去問の出来が良かったので唖然(涙)
(過去問は塾で先生の前で解いているものなので、
カンニングとかは無いはずです)
「まさか・・・」って絶句されてしまいました(泣)
判定結果
第一志望校 30%未満←安定の30%未満(苦笑)
第二志望校 30%
(第二志望校は最近になって変わりました)
第二志望校候補 60%
(母が悩んでいる学校)
第三志望校 2/1AM 80%、2/1PM 50%
(以前の第二志望校)
第四志望校 80%
この結果を受けて、緊急で塾に面談を申込みました。
我が家、ブログTOPにも書いているとおり、庶民です。
なので、これ以上個別授業は増やせません。
志望校を下げるか、夏休み後の結果次第とするか。。。
9月の模試が学校行事で受験出来ないので、
夏休み後だと10月の模試結果になります。
はあああ(ため息)
私が精神的に持ちそうにないです(泣)